| ★181「リニア建設費、当初の2倍!11兆円!これを機に建設をやめろ!」 |
2025.10.30 |
| ★180「工事箇所真上で道路が隆起!リニア建設中止を申し入れ!」 |
2025.10.30 |
| ★179「トンネル工事湧水・井戸の水涸れに打つ手なし!ストップ・リニア!訴訟控訴審第6回口頭弁論」 |
2025.07.30 |
| ★178「環境破壊の数々、反対の決意あらたに!名古屋地本が学習会開催!」 |
2025.06.02 |
| ★177「リニア車両から出火 当面、走行実験はやめろ!」 |
2025.05.29 |
| ★176「18工区で完成遅れ 無理矢理工事を進めず、工事は中止せよ!」 |
2025.01.06 |
| ★175「第2の東京外環道陥没事故を想起、原因・対策を求め申し入れ!」 |
2024.11.14 |
| ★174「工期の遅れ、どんどん明らかに 日本のサグラダ・ファミリアか」 |
2024.07.06 |
| ★173「岐阜県でも水位低下・水涸れ!これ以上の被害を出してはいけない」 |
2024.05.18 |
| ★172「リニアが失敗すると国の資金投入の可能性!」 |
2024.05.09 |
| ★171「山梨県駅、座光寺高架橋完成は2031年! 開業の遅れは静岡県のせいではなかった!」 |
2024.04.08 |
| ★170「家の下を通るリニアに安全の保障なし! 住民が新たに建設認可取り消しを求め提訴!」 |
2024.04.02 |
| ★169「2027年開業断念! 静岡悪者論で責任逃れか!」 |
2024.04.02 |
| ★168「開業2027年以降!とうとう無理を認めたか!?」 |
2023.12.15 |
| ★167「大阪万博建設費、計画の1.8倍に!リニア建設費は大丈夫か?」 |
2023.10.06 |
| ★166「ストップ・リニア!訴訟不当判決!控訴して闘うことを確認!」 |
2023.07.19 |
| ★165「高速長尺先進ボーリングは直ちに中止せよ!その2」 |
2023.03.23 |
| ★164「高速長尺先進ボーリングは直ちに中止せよ!その1」 |
2023.03.14 |
| ★163「難工事は静岡工区以外にも多くある!?丹羽次期社長が表明!」 |
2023.01.13 |
| ★162「大井川水問題パンフは問題K」 |
2022.11.30 |
| ★161「大井川水問題パンフは問題だJ」 |
2022.11.24 |
| ★160「大井川水問題パンフは問題だ!I」 |
2022.11.15 |
| ★159「芦ノ湖3杯分の水が流失した丹那盆地!大井川流域も同じ轍を踏むのか!?」 |
2022.11.11 |
| ★158「ストップリニア訴訟第25回口頭弁論 沿線住民を代表して6名の原告が証言!」 |
2022.11.08 |
| ★157「大井川水問題パンフは問題だ!H」 |
2022.11.08 |
| ★156「大井川水問題パンフは問題だ!G」 |
2022.11.02 |
| ★155「大井川水問題パンフは問題だ!F」 |
2022.10.27 |
| ★154「ストップ・リニア!訴訟 証人尋問で 国・会社は反対尋問できず!」 |
2022.10.18 |
| ★153「大井川水問題パンフは問題だ!E」 |
2022.10.13 |
| ★152「大井川水問題パンフは問題だ!D」 |
2022.10.06 |
| ★151「大井川水問題パンフは問題だ!C」 |
2022.09.25 |
| ★150「車両基地予定地に残る民家、静岡県知事が工事遅延を指摘!」 |
2022.09.12 |
| ★149「要対策土存置計画変更不可避!開業時期がさらに不透明に!リニア建設について労働組合に説明せよ!」 |
2022.09.01 |
| ★148「大井川水問題パンフは問題だ!B」 |
2022.08.23 |
| ★147「大井川水問題パンフは問題だ!A」 |
2022.08.03 |
| ★146「大井川水問題パンフは問題だ!@」 |
2022.07.25 |
| ★145「 経営破綻した場合、誰が責任を取るのか?どうなる?社員の雇用と労働条件!!」 |
2022.06.29 |
| ★144「東海道新幹線の輸送力限界のため、老朽化、東海地震対策のバイパス これがリニアが必要とされた理由だ!今では全く通用しない!」 |
2022.06.23 |
| ★143「大井川水問題の解決の見通しは立つのか!」 |
2022.06.16 |
| ★142「コロナ禍で収入確保は困難!」 |
2022.06.10 |
| ★141「多発するリニア建設工事の事故!」 |
2022.06.02 |
| ★140「財投の返済は年3,000億円!不透明な返済計画に疑問や不安!」 |
2022.05.27 |
| ★139「強引な説明会で住民の理解は得られていない!」 |
2022.05.18 |
| ★138「リニア建設の遅れは、本当に静岡県が原因か?実は各地で工事が遅れている!A」 |
2022.05.12 |
| ★137「調達方法、返済計画は未確定!4兆円もの資金調達はどうする?」 |
2022.05.06 |
| ★136「リニア建設の遅れは、本当に静岡県が原因か?実は各地で工事が遅れている!@」 |
2022.05.01 |
| ★135「事故よりも建設を優先か 大動脈輸送に固執する会社」 |
2022.04.23 |
| ★134「リニア中止しか選択肢はない」 |
2022.04.21 |
| ★133「全社員の皆さん!リニアをめぐる現実を知っていますか?回答編!」 |
2022.04.16 |
| ★132「全社員の皆さん!リニアをめぐる現実を知っていますか?クイズ編!」 |
2022.04.12 |
| ★131「資金調達、財投の返済計画は不明 建設資金はあと5年で底を突く!」 |
2022.04.03 |
| ★130「またか!リニア工事で事故発生!」 |
2022.03.07 |
| ★129「国交省専門会議が中間報告公表!会社の見解を求め申し入れ」 |
2021.12.27 |
| ★128「リニア建設中止を言い続ける!リニア訴訟で連帯挨拶!」 |
2021.12.09 |
| ★127「JR東海は住民の要望に答えるべきだ!リニア沿線の住民の皆さんが要望書を突きつける!」 |
2021.08.14 |
| ★126「調布の二の舞はごめんだ!東京都民がリニア工事差し止め訴訟!」 |
2021.07.26 |
| ★125「リニアの残土も安全は保証できるのか?」 |
2021.07.16 |
| ★124「リニア建設費1.5兆円増 直ちに建設を中止せよ!」 |
2021.04.29 |
| ★123「静岡県内で列車妨害発生 警戒体制の強化を!」 |
2021.02.24 |
| ★122「与党はJR東海幹部を参考人招致せよ!JR東海には、説明責任がある!」 |
2021.02.15 |
| ★121「訴える権利を剥奪!ストップ・リニア訴訟中間判決は不当だ!」 |
2020.12.03 |
| ★120「住民がリニア工事差し止め訴訟!静岡地本が連帯の闘い!」 |
2020.10.31 |
| ★119「リニア非公表資料発覚!大井川直下大量湧水を隠蔽!」 |
2020.09.11 |
| ★118「リニアは時代錯誤との酷評!バイパス論は内容が全く無し!」 |
2020.07.09 |
| ★117「静岡県知事との会談決裂!2027年リニア開業は困難に!コンコルドの二の舞にならぬよう、建設中止の決断を!」 |
2020.06.27 |
| ★116「金子社長発言は誠に遺憾!国交省がJR東海に反省を促す」 |
2020.05.08 |
| ★115「工事が進まないのは沿線関係者のせいではない!」 |
2020.05.04 |
| ★114「専門家会議のメンバーに利害関係者?」 |
2020.03.14 |
| ★113「静岡県副知事に脅迫状 蛮行を許さないぞ!」 |
2020.01.28 |
| ★112「大井川水問題 ポンプアップ電気代は5兆円 続編」 |
2019.11.14 |
| ★111「大井川水問題 ポンプアップ電気代は5兆円」 |
2019.11.13 |
| ★110「リニア沿線課題山積 地方5紙の連携企画が掲載」 |
2019.10.25 |
| ★109「リニア火災!」 |
2019.10.08 |
| ★108「アセス発表との相違は騙し討ちだ!工事期間中は水無し生活なのか!」 |
2019.09.08 |
| ★107「桜エビ不漁の原因はリニア工事なのか?!」 |
2019.04.08 |
| ★106「大深度法は国民の財産権侵害に当たる憲法違反だ!」 |
2019.01.13 |
| ★105「基本協定案の湧水対策は中途半端」 |
2018.10.24 |
| ★104「リニアが開通すると、ひかり・こだまが増発!?それは本当か?騙されないぞ!」 |
2018.06.21 |
| ★103「リニア関連工事で土砂崩壊!」 |
2017.11.21 |
| ★102「利水者との協定未締結のまま本線工事契約に静岡県知事が遺憾表明!」 |
2017.11.16 |
| ★101「厳重に抗議し猛省を促したい!リニア工事で静岡県知事が表明!」 |
2017.10.11 |
| ★100「大井川が環境破壊の危機!」 |
2017.09.10 |
| ★99「茨城中央工業団地にリニア関連製造拠点、労働組合にキチンと説明せよ!」 |
2017.09.02 |
| ★98「リニア車輌製造、三菱重工が撤退!」 |
2017.08.29 |
| ★97「リニアの工事現場でヒ素検出!このまま突っ走ったら経営はどうなる?」 |
2017.02.03 |
| ★96「中部横断道工事で崩落、湧水、重金属!リニアトンネル工事も二の舞か?」 |
2016.08.24 |
| ★95「財政投融資について再び申し入れ!」 |
2016.08.22 |
| ★94「リニアへの財政投融資の受け入れに対し、沿線住民がJR東海に要望書を提出!」 |
2016.07.07 |
| ★93「財政投融資の受け入れは政治介入だ!」 |
2016.06.15 |
| ★92「リニア計画の認可取り消しを求め、沿線住民738人が国を提訴!」 |
2016.05.23 |
| ★91「リニア建設予定地から放射線量検出!何と被爆許容量の3倍!」 |
2016.04.26 |
| ★90「リニア南アルプストンネル着工に抗議する!」 |
2015.12.22 |
| ★89「リニア見直しを求め国交省に要請」 |
2015.12.15 |
| ★88「日米同盟のためのリニア 米国内に建設主体の新会社設立!」 |
2015.04.26 |
| ★87「リニア建設工事の入札を業者が躊躇!?工事を中止するなら今のうちだ!」 |
2015.03.11 |
| ★86「多くの意見を無視し強引に着工!」 |
2014.12.18 |
| ★85「国交大臣リニア着工を認可、断固抗議し撤回を求める!」 |
2014.10.17 |
| ★84「リニアは待った!社説報道続々!今度は『読売新聞』」 |
2014.10.15 |
| ★83「原発、リニア、辺野古基地は、3大迷惑プロジェクト! 『日刊ゲンダイ』」 |
2014.09.17 |
| ★82「国交省はリニア建設の許可を待て!毎日新聞が警鐘乱打!」 |
2014.09.15 |
| ★81「リニア工事、南アルプス優先 知事反発 論外だ」 |
2014.08.27 |
| ★80「まだ何も問題が解決していないのに、リニア10月着工を表明!」 |
2014.08.20 |
| ★79「リニア・アセス評価書 杜撰としか言いようがない!マスコミも指摘!」 |
2014.05.08 |
| ★78「リニア環境影響評価書発表 またもや批判相次ぐ!」 |
2014.04.25 |
| ★77「リニア環境影響評価準備書 沿線全都府県から批判!」 |
2014.03.27 |
| ★76「リニア建設の必要性は全くない!国会で2議員が政府に質問!」 |
2014.03.16 |
| ★75「推進ありき社内から疑問 神奈川新聞に掲載」 |
2014.01.11 |
| ★74「1988年当時のリニア計画 その3」 |
2013.12.05 |
| ★73「1988年当時のリニア計画 その2」 |
2013.12.03 |
| ★72「リニアは採算が取れない!山田社長見解に対して申し入れ!」 |
2013.10.14 |
| ★71「人口減の社会にリニアは必要か?『大阪日日新聞』が疑問視の報道!」 |
2013.10.14 |
| ★70「準備書公表で世間はお祭り騒ぎ!JR東海労は反対の闘いを強化する!」 |
2013.09.20 |
| ★69「リニア南アルプストンネル残土処理問題で静岡県と市が環境破壊を懸念!」 |
2013.09.09 |
| ★68「リニア走行実験再開反対!抗議行動に沿線住民が終結!」 |
2013.08.30 |
| ★67「1988年当時のリニア計画 その1」 |
2013.08.23 |
| ★66「建設の最終確認がまだ出ていないのに国交省がリニア用地税免除の方針!」 |
2013.08.15 |
| ★65「南アルプストンネル工事の環境破壊懸念!静岡地本が県と市に要望書提出!」 |
2013.07.18 |
| ★64「リニアは原発と同じ構図!住民が建設待ったの新聞投稿!」 |
2013.07.11 |
| ★63「リニア新幹線の凍結・再検証を求める院内集会が開催される!」 |
2013.06.09 |
| ★62「東海道新幹線大規模改修で運休無し! リニアの必要性はどうなったの?」 |
2013.04.26 |
| ★61「無用の長物リニアは必要なし 市民が新聞投稿」 |
2013.04.25 |
| ★60「市民団体がリニア反対を訴え、社員向けに第2段ビラ配布!」 |
2013.04.23 |
| ★59「日米同盟強化のためにリニア」 |
2013.02.27 |
| ★58「脱原発社会にリニア新幹線は必要か!リニア沿線住民ネットワーク結成集会」 |
2013.02.14 |
| ★57「リニアへの疑問、点から線へ!住民に怒りが一つに!」 |
2012.10.18 |
| ★56「リニア建設反対!沿線住民が結集!ストップ・リニア沿線住民の集い9.30!」 |
2012.10.01 |
| ★55「リニア中央新幹線建設に関する追加申し入れ提出!!」 |
2012.09.20 |
| ★54「環境影響評価に関する申し入れを行う!」 |
2012.09.03 |
| ★53「リニア沿線住民が一同に結集!」 |
2012.08.02 |
| ★52「市民団体がリニア建設でJR東海に申し入れ」 |
2012.06.07 |
| ★51「これが労働組合の主張なのか!JR連合がリニア計画について議員にアピール」 |
2012.04.22 |
| ★50「残土の処理問題は説明されず!」 |
2012.02.15 |
| ★49「リニア、環境アセスに着手、住民無視の見切り発車!」 |
2011.12.07 |
| ★48「市民団体が葛西会長に抗議文を提出!」 |
2011.11.25 |
| ★47「静岡県民もリニアに疑問!」 |
2011.10.22 |
| ★46「リニアと原発は密接な関係だ!」 |
2011.10.20 |
| ★45「国交相がJR東海にリニア建設を指示!」 |
2011.06.01 |
| ★44「多くの反対意見を答申に反映せず!小委員会が最終答申を行う!」 |
2011.05.13 |
| ★43「中央新幹線小委員会が最終答申案を公表!」 |
2011.04.22 |
| ★42「災害を謙虚に受けとめないJR東海では安全は守れない!」 |
2011.04.15 |
| ★41「リニアも『想定外』では許されない!」 |
2011.04.11 |
| ★40「東日本大震災で証明されたリニアのバイパス論の崩壊!」 |
2011.03.29 |
| ★39「第16回国土交通省・中央新幹線小委員会開催」 |
2011.03.04 |
| ★38「市民団体が山梨県知事に要望書提出!」 |
2011.03.02 |
| ★37「パブリックコメントでリニア中央新幹線にNO!の意見が142件!」 |
2011.02.02 |
| ★36「南アルプスの環境破壊を懸念 環境省が意見書提出」 |
2011.01.21 |
| ★35「中央新幹線小委員会が中間とりまとめ発表」 |
2010.12.15 |
| ★34「リニア中央新幹線大阪まで開業前倒し?!」 |
2010.11.19 |
| ★33「飯田・リニア新幹線学習会開催!」 |
2010.11.10 |
| ★32「費用対効果だけでルートを決めることではない!」 |
2010.10.21 |
| ★31「リニアは国土形成計画の見直しとセットでなければ意味がない!」 |
2010.10.01 |
| ★30「国交省『中央新幹線に関するパブリックコメント』へ意見投書!」 |
2010.09.07 |
| ★29「リニア推進派も『問題点をクリアせよ』と指摘!」 |
2010.08.31 |
| ★28「岩盤ごと山の斜面が崩壊する危険!」 |
2010.08.20 |
| ★27「リニア始発駅は品川!?駅を決める前に諸課題の解決が先だ!」 |
2010.08.11 |
| ★26「シンポジウム報告シリーズE」 |
2010.07.14 |
| ★25「シンポジウム報告シリーズD」 |
2010.06.29 |
| ★24「シンポジウム報告シリーズC」 |
2010.06.18 |
| ★23「シンポジウム報告シリーズB」 |
2010.06.08 |
| ★22「シンポジウム報告シリーズA」 |
2010.06.01 |
| ★21「シンポジウム報告シリーズ@」 |
2010.05.25 |
| ★20「交通政策審議会で疑問の声相次ぐ!」 |
2010.03.10 |
| ★19「調査4項目報告でリニア計画は急ピッチに進む」 |
2010.01.15 |
| ★18「本当に大丈夫か『リニア』」 |
2009.12.22 |
| ★17「なぜ売り込みがN700系なのか」 |
2009.12.13 |
| ★16「リニア資金調達の低コスト化はすでに始まっている」 |
2009.12.01 |
| ★15「乗客はトンネルから脱出できるのか?」 |
2009.11.24 |
| ★14「JR東海はなぜ全幹法適用にこだわるのか?」 |
2009.11.18 |
| ★13「国民はリニアを必要とするのか!」 |
2009.11.13 |
| ★12「電磁波の健康被害は世界の常識!」 |
2009.11.10 |
| ★11「環境破壊を引き起こすリニア建設!?」 |
2009.11.06 |
| ★10「5.1兆円でリニアはできるのか!」 |
2009.11.02 |
| ★9「活断層を横断するリニア!」 |
2009.10.30 |
| ★8「この料金で採算は取れるのか!?」 |
2009.10.27 |
| ★7「会社の経営状況は?家計に例えると」 |
2009.10.24 |
| ★6「長期債務の完済前に? 更に借金!」 |
2009.10.21 |
| ★5「大規模改修のバイパスになぜリニアか?」 |
2009.10.17 |
| ★4「会社の需要予測は大甘」 |
2009.10.14 |
| ★3「東海道新幹線輸送力限界のまやかし2」 |
2009.10.09 |
| ★2「東海道新幹線輸送力限界のまやかし1」 |
2009.10.06 |
| ★1「リニア中央新幹線構想反対!」 |
2009.10.01 |